連結消去仕訳

【連結消去仕訳】未実現損益の消去とは

内部利益とは、連結グループ内の内部取引で発生した利益をいいます。

連結グループを単一の組織体としてみた場合には連結グループ内取引による利益はモノの移動により生じた単なる価格差にすぎず、それを連結グループ外に販売して初めて利益が実現するといえます。

したがって連結決算書の作成過程においては、この未実現利益を消去する必要があります。具体的には、連結決算日現在にいずれかの連結会社の資産となっている棚卸、固定資産、有価証券に係る内部利益が相殺消去の対象となります。

 

未実現利益の消去具体例

親会社P社が連結外部のA社から100で仕入れた商品に10の利益を上乗せして子会社S社に110で販売した。この場合におけるP社、S社それぞれの処理は次のとおりであり、

 

P社

売上原価 100 現預金 100
売掛金 110 売上高 110

 

S社

仕入高 110 買掛金 110

 

なおかつ連結決算日現在S社はこの商品をグループ外部に販売していないため、S社の在庫となっている。また連結決算日現在代金の決済は未済みである。

この場合の連結消去仕訳(内部取引の相殺消去、債権債務の相殺消去、未実現利益の消去)はどうなるでしょうか?解答はページ下部にあります。

-連結消去仕訳